昨日、海上試運転を終え通船上で見かけた夕日。
19時半ころの袖師です。
協力会社のスタッフに、何枚撮ってるんですか?と聞かれましたが、
船酔いのさ中と小さいながら爆走する通船の上、まともな写真はこれだけでした。
横浜工作所従業員のブログ・・・弊社は船舶修理、陸上機械整備、油圧ホース関連の仕事をしています。 詳しいことは、弊社ホームページ( www.yew.co.jp )をご覧ください
ベアリングの壊れたモーターを外して整備していたのが直り、
会社に仮泊して早朝からの取り付けに向かいました。
一人で向かい船員に手伝ってもらういつものパターンで取り付けたものの、
カップリングとケーシング、両方のインローがはまっても芯が出ない。
困ったもんだ。
この時点で出航まで2時間を切っており、海水入口弁を締めても水が漏れるのでポンプがばらせない。
インローを削る時間もない。
こうなったら、
インローを解除し、ポンプの回転が軽くなる場所を探し、インローの隙間は
手持ちのシックネスゲージを切って調節。
運転。熱も音もなく静かに回る海水サービスポンプ。
出航までの残り時間に余裕ができ、次の仕事の話をして終了。